管理者

桂沢飯

とんかつ定食

今シーズンは新メニューがなく、食レポネタに困っていましたが、メニューのふきだしで担当者イチオシとのことだったので、オーダーしてみました。見た目は、「とんかつ」が網に乗り、本格的になりました。肝心の感想はというと、衣サクサクかつボリュームがあ...
活動状況ほか

ホッカイドウノサクドウ スマホ スタンプラリー

各スキー場に掲示されたQRコードを読み取ることで、抽選により北海道内共通のリフト券が当たります。なんと対象スポットは97施設もありますが、3施設の訪問で応募でき、6施設を訪れると当選確率が2倍になります。4月3日までのキャンペーンとなってい...
活動状況ほか

12月31日のゲレンデ

本日は大晦日、雪の降り始めが遅かったせいか、道中除雪されておらず、結構走りにくいです。スキー場では、営業直前まで、2台体制により圧雪作業されていました。積雪は105cmで気温-5℃、特に中間より上は極上パウダーにつき、マニアの方には天国です...
活動状況ほか

12月26日のゲレンデ

本日の積雪は70cm、天候は今のところ良好ですが、営業前の点検では露出部分が痛くなるほどの寒さです。日中もあまり気温があがらず、マスクから入る息でゴーグルの内側が凍りつき、すぐにすりガラスのような状況になってしまいます。昨夜は降雪がなかった...
桂沢飯

2021-2022メニュー

昨今の食材高騰から、昨年より大盛プラスとライスを除き、50円~100円の値上げとなりましたが、 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。また、ソースチキンカツ丼はメニュー落ちとなりましたのでご了承ください。麺    類豚骨醤油ラーメン...
活動状況ほか

12月25日のゲレンデ

いよいよ2021-2022シーズンのオープンです。今年は雪の降り始めが遅く、どうなる事かと思っていましたが、何とか年内のオープンに間に合いました。積雪80cmで雪質は上々ですが、少しブッシュのあるところもありますので、ご注意ください。また、...
活動状況ほか

7月18日のゲレンデ

今日も真夏日、サマーシーズン真っ盛りです。右往左往の東京オリンピックも、いよいよ5日後に迫り、成否によっては2030年札幌オリンピックに大きな影響を与えるものと思われます。さて、今日は少~し時間ができたので、午後3時からの幾春別散策です。ま...
活動状況ほか

札幌国際スキー場

今日は天気、気温ともに良好につき、2020-2021シーズンの締めくくりとして、札幌国際スキー場へGo!テイネの積雪が想像より少なかったことから、あまりコースの状態を期待していませんでしたが、札幌国際は例年と変わらない雪の量と、この時期とし...
活動状況ほか

5月2日のゲレンデ

今日はスピンオフ企画ということで、幾春別バス待合所より桂沢国設スキー場までのウォーキングについて実況します。本当は幾春別まではバスで行きたかったところですが、コロナ禍のせいか1時間に1便の運行につき、今回は時間の関係上、諦めてバス待合所に車...
活動状況ほか

サッポロテイネ

桂沢国設スキー場がクローズして早ひと月、4月25日はテイネハイランドにお邪魔しました。朝から時折激しい雨模様で、到着そのままに帰宅を覚悟しましたが、現地は小雨ならぬ小雪だったため、ゲレンデに繰り出しました。リフトにて山頂に近づくにつれ、霧が...